福岡の山

宮地嶽神社&在自山/福岡県福津市

在自山(あらじやま)の展望台です。素晴らしい眺めです。3月11日(土曜日)10:00 宮地嶽神社から出発。境内へと続く階段を登りきって振り返ると、テレビのCMでも有名になった光の道。沈む夕陽を一直線に見られるのが一年に2回。鳥居の間に、今日私たちの登る山が見えます。楼門前。手水舎。カンヒザクラが今、満開。これは開運桜と言われています。拝殿。ここには何事にも打ち勝つ開運の神が祀られているそうです。境内の中にも...
九州オルレ

松浦・福島コース/九州オルレ

ここは長崎県松浦市の小さな島、福島にある小学校跡地。今、ヒカンサクラが満開です。3月4日(土曜日)九州オルレが今年からまた賑やかになってきました。今日は松浦・福島コースのオープニングイベント(無料)に参加。9:30からのセレモニーが終わって周囲を見渡すとたくさんの人。韓国語もあちこちから聞こえてきます。10:00 スタート。私たちの前方には長蛇の列です。しばらく登り坂が続きます。時々車道に出て…大山展望所に到...
熊本の山

不動岩・蒲生山/熊本県

青空にそびえ立つ岩は不動岩。山鹿市の蒲生山(かもうざん)に初めて来ました。2月26日(日曜日)Kさん率いる登山グループに入れてもらって、今回が5回目の山行です。9:40 メンバー6人で凡道寺を出発。遠くからでも見えていた奇岩がだんだん近づいてきます。登山口周辺。穴観音…神社はふたつありました。そして登山道を登ると…不動岩(前不動)に到着。見上げるとかなり迫力あります。周辺には駐車場、トイレ、展望台があり…眼下...
福岡の山

油山&早春の花/福岡県

一年ぶりに油山(福岡市南区)に登りました。2月25日(土曜日)今日のコースは油山市民の森管理事務所を出発して、地図中央のBコース〜油山山頂〜油山尾根~Aコース(右)で降りてくる予定です。お供してくれるのはF子さん。天気は曇り、時々晴れ。登山道はきれいに整備されていて歩きやすいですが…ず〜っと階段が続きます。やっと尾根道に出ました。ここまで来ると快適な歩きです。出発から1時間15分で山頂に到着。標高597m。こ...
四季

伊万里梅園 藤ノ尾/佐賀県

今日から観梅会が行われるそうなんですが、昨夜から雨が降り続いています。さすがに車も人もほとんど見かけませんでしたが、紅梅は見事に咲いていました。2月18日(土曜日)伊万里でいとこと会う予定があったので、その前に藤ノ尾梅園に寄ってみました。誰もいないのに梅は賑やかに咲いています。白梅も木によっては満開。雨はいっこうに止む気配ありません。広い敷地を歩き、高台に登ってみました。こんな天気ではありますがステ...
ドライブ&旅

唐津ドライブ/佐賀県

唐津シーサイドホテルの日本料理「松風」で紅梅御膳をいただきました。2月12日(日曜日)90才になる母と妹の3人で唐津へドライブ。きれいな虹の松原を通りホテルに到着。そしてランチは目の前に広がる唐津湾を見ながら…浜崎方向には先月登ったばかりの十坊山や、その先の浮嶽もよく見えます。最初にいただいた新鮮なお刺身とレンコン饅頭は絶品!次に海藻サラダ。そしてメインのローストビーフ。柔らかくておいしい〜!最後のデザ...
九州オルレ

九州オルレ福岡・新宮コース

新宮町おもてなし協会が主催する「禁断の逆オルレ」イベントに参加しました。2月4日(日曜日)今日はこのコースを作った担当者と一緒にフィニッシュからスタートへ逆方向に歩くという企画です。8:40 西鉄新宮駅を出発。松林を通り抜けて新宮海岸に来ました。そしてまた松林。街中を通ってJR新宮中央駅へ。駅の2階から見た市内。前方に芝生公園が伸びていて開放感に溢れています。今日は20名限定のオルレ歩き(無料)ですが、中に...
福岡の山

難所ヶ滝

大寒波が到来すると、必ず行きたくなるのが福岡県宇美町の難所ヶ滝。三郡山の川原谷(ごうらだに)渓谷を登ると、標高724mにある大つらら(通称:難所ヶ滝)に辿り着きます。1月28日(土曜日)10:00 出発は昭和の森から。きれいな公園です。ここから右へ。雪は全然ありません。次第に路面が凍結していたり雪が少しづつ現れ始めて、大つらら900m手前ではこんな景色になりました。三郡山と宝満山の分岐です。河原谷に沿って進みま...
熊本の山

太郎丸岳・次郎丸岳/熊本県上天草市

数日後に大寒波が到来すると言われている今日は朝からいい天気です。冬日和の一日を九州百名山のひとつ、上天草の太郎丸岳・次郎丸岳に登り、皆さんと楽しく過ごしました。1月21日(土曜日)Fさんに誘われて、初めて登山ツアーに申し込みをしました。10:30 リーダー2名、参加者14名で出発します。太郎丸岳・次郎丸岳は大好きな山で私にとっては3回目。低山でありながら素晴らしい光景に出会えます。ワクワク…集落を通り過ぎて、山...
佐賀の山

井原山〜雷山/雪山登山

年末からずっといい天気が続き、今日も天気予報では小春日和だと言っていました。朝夕は寒くても、市街地で雪を見る事はありません。ところが井原山に行くと多くの残雪。まさか雪山登山をするとは思いませんでした。(井原山・雷山は佐賀市と福岡県糸島市の県境)9:20 雷山登山口(布巻林道入口)に車をとめて6人で出発。ここに雪はありませんが、林道には日陰に多くの雪が残りシャーゲット状になっていました。車道を歩いて古場...